AGAの相談ができる病院検索
トップページ薄毛治療の体験談亜鉛サプリは味方。でもぼくには治療が必要だった

亜鉛サプリは味方。でもぼくには治療が必要だった

更新日:2025年10月18日

hondaさん(38歳・男性)

30代になって、なんとなく髪のボリュームが減ってきた気がして…。朝、枕についた抜け毛を見るたびに、心が沈んでいました、

そんなとき「亜鉛が髪にいい!」ってネットで見て、「これだ!」って希望を感じました。

薬局でサプリを買って、毎日欠かさず飲み続けた。亜鉛は髪にも免疫にもいい栄養素。

でも、1ヶ月経過、30粒 約1ヶ月分が空になり、2ヶ月経過… 鏡の中の自分は変わらない。
1日1粒ではなく、2粒いってみようか、、、

でも過剰摂取は、吐き気や下痢を嘔吐、食欲不振を引き起こす可能性があるとのことです。
亜鉛[サプリメント・ビタミン・ミネラル](厚生労働省)

「サプリだけでなんとかなる」って、期待しすぎてたのかもしれない。
悩んだ末、勇気を出してAGA専門クリニックの無料カウンセリングへ。
最初は不安だったけど、先生は優しくて、ぼくの話をちゃんと聞いてくれました。
「亜鉛は良いけど、治療薬と組み合わせるともっと効果的ですよ」って。

処方されたのはフィナステリドとミノキシジル。3ヶ月後、鏡を見て「ん?なんか違う…」って思った。家族にも「髪、増えた?」って言われて、嬉しくてたまらなかった。
生え際が濃くなって、分け目も目立たなくなってきた。枕の抜け毛も減って、鏡を見るのも怖くなくなったきました。

ぼくが学んだのは、亜鉛サプリはサポート。栄養補助です。本気で向き合うなら、専門治療が必要だったってこと。
髪の悩みって、枕の抜け毛や鏡を見るたびに、ほんとに心に響きます。
でも、ひとりじゃない。
あのとき、専門医のカウンセリングを受けて良かったです。

※あくまでも個人の感想であり、効果には個人差があります。

トップに戻る