050-5893-4765
トップページ抜け毛の対策抜け毛の原因は汗じゃなくて、カビ?

抜け毛の原因は汗じゃなくて、カビ?

更新日:2025年8月4日

夏は抜け毛が増えやすい季節

夏になると「シャンプー時に抜け毛が増えた気がする」「頭皮の匂いが気になる」という声が増えます。
実は、汗だけでなく**高温多湿による頭皮環境の悪化**が、抜け毛に大きく影響していることをご存知ですか?

この記事では、汗・匂い・カビと抜け毛の関係、そして夏におすすめの頭皮ケア対策を解説します。

汗だけじゃない?頭皮の匂いと抜け毛の意外な関係

猛暑の中でかく大量の汗。放っておくと、帽子の内側や髪の根元に湿気がこもり、頭皮が蒸れた状態になります。
この環境で増えやすくなるのが「**マラセチア菌**」という常在菌の一種。いわゆる**カビ**です。

この菌が異常繁殖すると、**脂漏性皮膚炎(湿疹)**という炎症を起こし、抜け毛を引き起こすことがあります。
頭皮から感じる**酸っぱいような匂い**も、このカビが原因の可能性があるのです。

夏の抜け毛対策に必要な3つのポイント

1. 汗はすぐに拭き取る
外出時は、汗をかいたらできるだけ早く**濡れタオルやウェットティッシュで拭き取り**ましょう。
水分を含んだものを使うことで、皮脂も一緒に落としやすくなります。

2. シャンプーは「カビ対策用」を選ぶ
市販の薬用シャンプーや抗真菌成分配合のシャンプーで、頭皮を清潔に保ちましょう。
朝と夜、1日2回洗う人もいますが、**洗いすぎによる乾燥**も避けたいところ。使用頻度は、肌質や症状に応じて調整してください。

3. 運動後はすぐシャワーを浴びる
運動は代謝や血行を促すため、薄毛対策としても重要です。ただし、**運動後の汗を放置するのはNG**。
ジョギングやジムの後は、なるべく早めにシャワーを浴びて頭皮を清潔に保ちましょう。

汗をかくこと自体は悪くない。大切なのは「その後のケア」

汗は体温調節やデトックスに必要なもの。
しかし、**ケアを怠ることで、頭皮環境が悪化し、抜け毛の原因**になることがあります。

「運動してるのに抜け毛が増えた」と感じる人は、汗や皮脂のケアを見直してみてください。

気になるなら一度、専門クリニックへ

日常のケアだけでは不安な方は、**AGA専門クリニックでのカウンセリング**を受けるのもおすすめです。
抜け毛の原因は人によって異なります。皮脂の分泌過多、ホルモンバランス、真菌の繁殖など、**自分の頭皮状態を把握することが根本的な対策の第一歩**になります。

まとめ:夏の抜け毛は防げる!今日から始める頭皮ケア

* 抜け毛の原因は汗そのものより「蒸れ」や「カビ」
* 汗はこまめに拭き取り、頭皮を清潔に
* カビ対策の薬用シャンプーを上手に活用
* 運動後は、シャワーで頭皮ダメージを防ぐ
* 不安なら、専門医にカウンセリング

汗ばむ季節も、しっかり対策すれば頭皮は守れます。
自分に合ったケアで、夏も自信の持てる髪を目指しましょう。

抜け毛の対策

トップに戻る